こんにちは。こんばんは。おはようございます。
リキトです。
あなたは職場の恋愛の話に巻き込まれることに悩んでいませんか?
あれ嫌ですよね、僕も嫌です。
今日は恋愛経験がなかったり、経験人数を気にしているあなたが職場や飲みの場で恋愛の話を振られて、困る前にどうやってそういう対策をすればいいのかを書いていきます。
目次
恋愛話が嫌で会社の飲み会に行きたくないと思ったら
①張本人に嫌いである意思を伝える
まずはそういう話を振ってくる人に「そういう話が嫌いだからしたくない」という自分の意思を伝えましょう。
言われっぱなしで黙っているままでは、彼らはあなたの恋愛経験がないことが酒の肴にし続けます。
あなたの恋愛経験が少ないことを酒の肴にされるということは、あなたがあなたを傷つけるクズたちのオナペットになってしまうということです。
そうならないためにも積極的にあなたの意思を伝えましょう。
じゃないと、あなたの恋愛経験がないことに対する嘲笑がどんどんエスカレートしてしまいます。
恋愛の話が嫌いであることは悪いことではありません。
恋愛の話が嫌いであるから避けようとするだけで、社会でやっていけないなんて言葉で片付けたがるのは、こんなことを言うクズたちが、自分たちのいじめをする理由を作り、自分たちの承認欲求を満たしたいだけの理由に過ぎません。
あなたがこれ以上、恋愛の話を振られて苦しむ前にちゃんと手を打ちましょう。
②:恋愛話を振ってくる人とは距離を置く
恋愛話を振ってくる人と距離を置くのもあります。
あなたの意思を伝えても、しつこく話を振ってくるようなら、距離を置きましょう。
しっかりした人間性が据わっている人なら、あなたが苦しんでいるということを伝えたときに、あなたを傷つけてしまっていたことをちゃんと謝罪し、反省します。
しかし、恋愛経験がない人をディスり倒そうとする人は、あなたの意見を聞こうともしません。
あなたを理解することなく、永遠に苦しめ続けます。
あなたを傷つける人とあなたは今後も付き合っていきたいですか?
未来永劫こんなクズ達に苦しめられ、恋愛に対する自信を捻じ曲げられるなんてあなたが可愛そうです。
あなたが本当に好きな人ができたとき、自分が嫌いで自分に自信を持てないと自分が損をします。
そうならないためにも、避ける人は避けていきましょう。
あなたを餌にして自分たちの腹を満たすような人なんて、その程度の人間です。
③:自分の考えを理解しようとする人と飲むようにする
できるだけ自分の考えを理解しようとする人と接するのも全然アリです。
これは僕も心がけていることです。
飲み会においては、自分の恋愛の価値観を理解できない人とは金輪際飲まないようにしています。
自分の恋愛観を受け入れてくれる、理解してくれるような人と飲むようにしています。
よく社会では嫌な人とも付き合っていかないといけないなんて言われていますが、そんなことはありません。
世の中には付き合いたい人とだけ付き合ってうまくやっていく人もいます。
フリーランスなんかそれのいい例です。
もっと楽に生きて良いんです。
僕は大学生の時から自分と気が合う人とだけしか飲んでいません。
こんなことを言うと、
- 「あなたは嫌なことから逃げている」
- 「嫌なことを受け入れて強くならないと成長できない
なんて言葉が聞こえてくることでしょう。
しかし何度も言いますけど、恋愛経験のないことで人を罵ることはいじめ以外の何でもありません。
いじめから逃げること悪いことでなく、合法な判断です。
「こういう話も我慢して乗り越えないといけない」なんてことは絶対にありません。
いい歳していじめをするなんて、人間の風上にも置けません。
そんな人達はさっさと自分から手を離しましょう。
④:職場を変える
職場を変えてもいいでしょう。
小さい会社だと、社員が少ないので、飲み会のときは必ず関わりたくない人がいることも少なくありません。
自分の意思を伝えても相手が変わってくれそうにない、いじめられることがやむをえない場合は環境を変えましょう。
毎回飲み会で女性関係の話題になって、嫌な気持ちになって、自分に話を振られないように祈りながら、悲しい気持ちでお酒を飲むのも気分が悪いですよね。
お酒というのは楽しく飲むものであって、自分たちの承認欲求を満たすために使う精力剤なんかではありません。
しかし、今のご時世、会社の飲み会は新人や仕事のできない人の公開処刑会になっています。
飲みの席で部下を叱ることを教育だと勘違いしている人があまりにも多いです。
これは教育ではなく、暴力です。
部下に暴力を振るう会社なんてあなたをサンドバックにしか思っていません。
そんな会社に自分の人生を預ける必要なんか1ミリもありません。
働き先なんて沢山あります。
新人や出来の悪い社員を潰す会社が多いですが、逆に、今の若者が飲みが嫌いなことをちゃんと理解して、飲み会に強制的に参加させない会社も増えてきていることも確かです。
仕事を探す際に、仕事を探すかもしれないエージェントや仲介している会社に聞いてみるといいかもしれないです。
⑤:フリーランスとして独立する
最悪の場合、フリーランスになってみるのもいいでしょう。
これは僕が一番オススメする方法です。
なぜなら、フリーランスなら、仕事をする環境・時間・人を選ぶことができるからです。
プログラマーやブロガーなら、自宅やお気に入りのカフェで仕事をすることが可能です。
行きたくない飲み会に参加することもありません。
自分の友だちとだけ飲みに行くなんてことも実現できます。
それに、会社で開かれる飲み会に完全に参加しなくていいという条件を探すことを絶対にクリアしたいなら尚更フリーランスはオススメです。
僕もフリーランスになった理由の一つが「会社の飲み会に行きたくなかったら」です。
実際にフリーランスになってよかったことは、「会社の飲み会に行きたくないのでフリーランスになったら変わったこと」にまとめてあります。
よく付き合い上、仕事を取るために飲むことも必要だよなんてことをいう人もいますが、そんなこともありません。
それは、会社の社長になった場合なら、あり得るかもしれません。
実力があって結果を出していれば、クライアントも文句を言わないので、居心地がいい働き方です。
しかし、自分にできることがなくて、フリーランスとしてやっていく力がまだないって方は、プログラミングを学ぶことをオススメします。
今、実力のないあなたでも、最長でも2年は現場経験を積めば、フリーランスとしてやっていけるぐらいの実力が身につきます。
フリーランスのプログラマーであれば、結果を出していれば、クライアントは満足してくれるので、いじめは起こることはありません。
もしかしたら、あなたはプログラマーに向いているかもしれないんで、前に「スーパーマリオメーカーから学ぶプログラマーに向いている人の性格4つ」って記事を書いたので、見てみてください。
恋愛話が嫌で会社の飲み会に行きたくないと思ったらやることまとめ
以上が、恋愛経験なしのあなたをディスり倒す人をシャットダウンする方法でした。
- 張本人に嫌いである意思を伝える
- 恋愛話を振ってくる人と距離を置く
- 自分の考えを理解しようとする人と飲むようにする
- 職場を変える
- フリーランスとして独立する
僕も飲みや会社で恋愛の話を振られるのが好きではありません。
あんなのは自分より恋愛経験が少ない人をディスり倒したいだけの話題以外の何物でもないからです。
そもそも他人に自分の恋愛の遍歴の話して自分のためになるのかが全く理解出来ないし、僕は恋愛はどれだけ沢山の女性と@ックスしてきたかよりも、いかに一人の人と幸せになっていくかを大切にしているからです。
まああとは、恋愛経験の多い人が少ない、もしくは、ない人を罵り倒す光景が学校で起こるいじめと何も変わらないからです。
こんなクズたちが恋愛が苦手な人たちの自尊心を殺しにかかるから、恋愛ができない若者が増えるんです。
結局こういう人たちが少子高齢化を深刻化しているんです。
そんなクズたちに、あなたが傷つけられることなんてもってのほかです。
あなたにはあなたにあった恋愛があります。
そんなクズたちからさっさと離れて、自分を大切にしましょう。
コメントを残す