こんにちは。こんばんは。おはようございます。
リキトです。

本記事では僕がDJあおいさんを自分のメンターにして周りを気にせず自分になることができた理由について解説します。
DJあおいさんについては以下の記事でまとめています。
僕は主に自分の恋愛のことで悩んでいました。
仕事や趣味はあまり周りと比較しなかったのですが、恋愛とセックスについては男女限らず苦しめられていたので、かなり人に相談したぐらい悩まされたのです。
しかし、DJあおいさんのブログを知って少しづつですが、前を向けるようになりました。
あおいさんに出会って周りと比較せずに自分がしたことを紹介します。
目次
DJあおいさんの言葉と名言を知ってやったこと
DJあおいさんのブログをめちゃくちゃ読む
まず、DJあおいさんのブログをめちゃくちゃ読みました。
今では、恋愛では迷ったときにはDJあおいさんのブログに目を通すようにしてます。
そのおかげで、自分が悩んでいたことがどんなに小さいことだって分かりましたし、気にするほどのものではないと理解できたのです。
ちなみにDJあおいさんに自分が悩んでいたこと相談を相談したこともあります。
その内容はあおいさんの「いじめの目的とは」という記事です。
今ではDJあおいさんは僕の恋愛のメンターの一人です。
自分の恋愛をするには、あなたが理想とする恋愛観を持っている人を見つけましょう。
なぜ、指導者を見つけることが必要なのかというと、建築でいう設計図になるからです。
建築物を設計図も見ずに建てられますか?
建築物は水道管や電気、ガスや冷媒、消火などいろんな設備が合わさって建てられます。
作業をしていると、他の設備と干渉してしまったりなんてことがあります。
職人でさえ設計図を見ずに作るのは至難の技です。
職人の独断で勝手に設備は作れませんから。
このように、自分の恋愛を充実させるために、指導者やバイブルが必要なんです。
あなたが数学が嫌いだとします。
そんなあなたがいきなり、この世の中で一番大きい素数(1とその数自身でしか割り算ができない数で未だに世の中で大きな素数は未発見)を見つけろなんて言われても難しいでしょう。
だから、まずは、メンターを見つけることです。
恋愛の相談役を決める
次に恋愛相談役を見つけることです。
この相談役は必ず慎重に決めてください。
あなたの理想の恋愛観を認めてくれる人にしましょう。
僕もメンターにお会いしてから、一生付き合っていける仲間が沢山できました。
しかし、好きな人ができたときとか恋愛における悩みができたとき、誰にでも相談するわけではありません。
人は十人十色なので、僕の恋愛観が理解できない人も少なからずいます。
部活でお互い違う意見を持っている二人がどちらも譲らず喧嘩になるように、自分が馬鹿にされるだけなので、相談にならず、自分の首を絞めるだけになるのです。
特に僕は過去に恋愛とセックスのことで傷つけられてきたので、男社会や性教育のレベルがあまりに低い人の下ネタが苦手なので、こういう人に自分の恋愛観を馬鹿にされることが苦痛で耐えられません。
そういう人に相談しても馬鹿にされて終わりです。
だから、恋愛ごとに関しては慎重に相談する人を決めています。
必要ない意見は聞かず、自分の恋愛がどうやったらうまくいくかに集中するためです。
自分がどういう恋愛をしたいか?という質問は、就活でいうどういう職につきたいか?という質問と同じです。
将来プログラマーになりたいのに、病院にいって、医者に自分はどういう言語を学べば良いのかと相談にしに行きますか?
普通だったら、今現在プログラマーとして仕事をしている人に聞きます。
自分の恋愛をどうやったら充実させるために、先生をじっくり選びましょう。
馬鹿にする人とは関わらない
最後に馬鹿にする人とは距離を起きましょう。
メンターを見つけ、相談役をつけたら、最後は、周りの雑念を捨てることです。
馬鹿にしてくる人達は全員フルシカトしましょう。
あなたの理想の恋愛観を聞いて、全否定して馬鹿にしてくる輩も出てきます。
合わないと思ったらその人は相談する以前に離れるのが懸命です。
彼らの恋愛観とあなたの恋愛観は根本的に違います。
根本的に違うからこそ、話が噛み合いません。
しかも、馬鹿にしてくる人は、自分の経験でしか物事を判断できません。
自分が経験してきたことが全てだと勘違いしているから、他人の人生を理解できないし、全て他人事のようにしか捉えられません。
今の時代だとすぐマウントをとって自分の優位性を示そうとしてくる輩も山程います。
Twitterを見ていても人を攻撃してすぐマウントする人ばかりです。
それに自分に価値観があるように彼らにも自分たちが正しいと思っている恋愛の価値観があるからです。
ぶつかったときに、分かり合えない価値観の衝突が起こり、とにかく否定してくるので消耗します。
僕も今人に恵まれて、毎月いろんな人と話すことがありますが、環境がよくなった今でも恋愛観が合わない人もいます。
最悪の場合、自尊心の殺害が目的の過去に何人の女とセックスしてきたか?という質問をしてくる人もいたりするんですね。
沢山の女とセックスしないと男としての価値がないなんて言われたこともあります。
こういう話は大嫌いなので、僕を罵りたいというのが分かった瞬間に、完全にシャットダウンします。
金輪際関わることはありません。
自分の恋愛には全く必要ないし、単刀直入に言うと、邪魔だからです。
こういう相手は自分から手放すようにしています。
そんなことしなくてもいい男になれることをDJあおいさんは教えてくました。
自分を否定されてまで、付き合う必要もないし、八方美人が一番良くないからです。
世の中にはあなたの理想の恋愛観を求めている人が必ずいます。
過去の女性と比較されたくないから、恋愛の経験は少ない人のほうがいいという人もいるし、純粋な人が好きって人もいます。
だからこそ、自分がどういう恋愛をしたいかによって、付き合う人も選ぶべきなんです。
以上がDJあおいさんと出会って僕がやったことと意識していることです。
インフルエンサーも恋愛でマウントを取ってくるからシカト一択
インフルエンサーの中で、一部のブロガーの人達は、初体験は早く済ませろとかほざいている人たちがいます。
基本的に反対意見を受け入れなくてもいいとか言ってるのに、恋愛においては反対受け入れろみたいな態度なんですよね。
矛盾してるんです。
インフルエンサーたちは会社を辞めて自由に生きることを会社員の人たちに
- 辞めるのはまだ早い
- フリーランスなんてやめておけ
と言われて、それを反骨精神にして自分の好きなように生きるべきだと言っている人が多いです。
会社員の意見は聞かず、「自分の好きなように生きたほうが人生充実する」などといった会社員以外の仕事をしている人や共感できる人の意見をなるべく聞くようにしたほうがいいとか、人生において反対意見は受け入れる必要がない的なこと言ってます。
しかし、人生において周りの意見を参考にするなと言っておきながら、恋愛経験がないという話になると、「好きな人としかセックスしたくない」ってその人の価値観を大切にしているっていうのが分かると、
- 変なこだわりを持っている
- 固定観念強すぎ
こういった理由で「誰でも良いからハメてこい」なんて人生において反対意見を受け入れないといけない的なこと言うんですよ。
反対意見は受け入れなくてもいいとか言っておきながら、恋愛未経験の話になると、反対意見を受け入れろとか言ってることに矛盾有りすぎです。
そもそも恋愛って人生の一部であって、恋愛の話になった途端に、人生における反対意見を受け入れろって言ってる時点で辻褄が合ってません。
性の解放とは童貞や処女は恥だとかマイナスとかそういう偏見を持つために始まったことじゃないんだよ。
自分の性をしっかり受け入れるために始まったのさ。https://t.co/KgdUf380FD
— リキト@ (@rikipedia_rkt) August 19, 2019
彼らはただ、自分の優越感に浸りたいだけなんで、シャットダウンぶちかまして大丈夫です。
正直、僕もそういうインフルエンサーの人たちは、Twitter上でミュート&ブロックで視界に映らないようにしています。
見る価値ないんで、無駄なだけなんで。
最近のTwitterやってると一番危険なのは、フォロワー多い人が言ってることがその通りだと思いやすいこと。
フォロワーが多いから的を得たことを言ってるとは限らない。
事実矛盾してる人ばっかだわ。
そんなのは経験人数が多いからセックスが上手いと言ってる男に騙されてるのと一緒なのよ。
— リキト@ (@rikipedia_rkt) August 17, 2019
DJあおいさんが周りを気にしないことを教えてくれた
DJあおいさんは僕に周りを気にしないことが大事と教えてくれました。
僕は自分がどういう風になりたいのかという答えが固まってなかったのです。
これは僕が川口さんにも言われたことですが、僕は恋愛に正解を求めすぎていたことが原因です。
1)27歳男性さん、あなたの相談に何度か乗っているので、ボチボチ言わなきゃいけないと思っていることがあります。それはあなたが「他人の目を気にしすぎて”恋愛の正解”を探している」ということです。#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/T100cW3gND pic.twitter.com/f9XCEHixF3
— 恋愛プロフェッショナル 川口美樹 (@kawaguchi_AAA) August 21, 2019
僕も自信がなかったのです。
結局自分らしくありたいと思いながら怖くて、大多数に埋もれたかっただけで、なれませんでした。
Twitterでいろんな女性見てきたけど、まともな女性っているんだって気づかせてもらった。
女性から恋愛のことで沢山傷つけられてきて、ずっと立ち直れないのかなって思ってたけど性教育学び始めてからそんな女性ばかりじゃないんんだって。
自分は自分でいいんだって。
感謝。
— リキト@ (@rikipedia_rkt) August 20, 2019
性教育も学んでそういう女性ばかりじゃないということが分かったのに本当に情けなかったです。
結局周りは周り、自分は自分でいいのです。
あおいさんに相談したときにも言われましたが、僕に大切なことは自尊心を持つことでした。
決して普通といえるような学生生活も送れなかったし、満足のいく恋愛ができなかったし、何が正解か全く分かりませんでした。
しかし、DJあおいさんに出会い、自分の実現させたい恋愛をしていこうと決断することができました。
それからは、あおいさんに言われたように、「ひとりの男」として成長するとあおいさんと約束しました。
実は前にあおいさんからお礼のツイートが来たんです。
ほほう、どなたか存じませんがありがとうございます
浮気・不倫のデメリットがよく分かるDJあおいの記事9選 https://t.co/rxh15xhHGK @vandalism0525から
— DJあおい(サブアカウント) (@DJ_aoi) September 6, 2018
それに対して僕は、
あおいさん、本当にありがとうございます。
いつもあおいさんに救われてます。これからも記事を楽しみにしてます。
いつかあおいさんにいい男と認めてもらえるように、一歩ずつ進んでいきます。
身体を壊さないでいつまでも健康でいてください。 https://t.co/VDCt1GLvP9
— リキト@ホモソーシャル反対フェミニスト (@rikipedia_rkt) September 6, 2018
ちゃんとあおいさんに約束しました。
それに対してあおいさんは、
ふむー、ええ子や
ただわいの承認を必要とするな
お前はお前の歌を唄えばいいのだよ https://t.co/MXsf3zThy6— DJあおい(サブアカウント) (@DJ_aoi) September 6, 2018
こういってくれました。
僕としてはかなり嬉しかったです。
あなたも自分の恋愛をするために、やるべきことだけをやっていきましょう。
あなたのことを待っている人が必ずいます。
その時まで、自分磨きをして素敵な自分になりましょう。
だから、あなたも周りのプレッシャーに負けずに、自分を大切にしてください。
コメントを残す