こんにちは。こんばんは。おはようございます。

本記事ではジェクス株式会社さん近畿大学で開催するフォーラムの参加者募集のためにTwitterで広めた「#性について本気出して考えてみた」のハッシュタグをつけてツイートした人たちをまとめました。
GB学園 ラブ活 ハッピー未来部#性について本気出して考えてみた
\11月21日(木)16時~18時/
近畿大学の学生たちに向けた性について正しい知識を学んでもらうフォーラムの開催が決定!学生枠とは別で当日参加いただける
一般の方をツイッターで募集します!
▼締切:11/5応募詳細は下記サイトへ
— ジェクス株式会社【公式】#性について本気出して考えてみた (@jex_pr) October 25, 2019
11/5までなので、見かけたら随時追加していきます。
Twitterに集まったみんなの「#性について本気出して考えてみた」
ちなみに僕もツイートしました。
性という字は「心を生かす」と書く。
その通り、人の心を豊かにする。
人と接してきた個人的な経験談だけど、性と向き合ってる人はみんな優しいし、その逆も然り。
ここが疎かになると、人を傷つける。
だから、性を学びましょう。
— @ (@rikipedia_rkt) October 29, 2019
他の人も見てみましょう。
本当はどの学校にも同じくらいの熱量と知識量で性教育ができる指導者がいたらいいのに!
何年先になるかわからないけど、いつかジェクスさんの公式アンバサダーとして全国の学校へ性教育講師として授業しに行きたい!
高校生以上ならコンドーム試触会をやる!#性について本気出して考えてみた pic.twitter.com/9zbMZG1bDc
— コンドームソムリエAi (@Ai_con_j) October 29, 2019
ジェクスの授業を学校や地域でも講演会として開催、あの冊子を配布して親しみやすくして、親や学校がもっとオープンに語れるようになればいいなとグラバタ持った?って言えるような世の中に!性感染症だけじゃなく命が宿るということの責任、重要性も合わせて!#性について本気出して考えてみた
— キリチョコ★☆ (@kaorun414) October 29, 2019
小、中学生の性教育は担任まかせでその年齢は性行為をしないから教えない
もしレイプされたら?
知る権利はあるのに!
行政任せにしてる親も多いけど、大切な我が子には親から教えたい。恥ずかしがらずに相談できる親子関係が大切☺️
— かず。 (@kirisyo0913) October 25, 2019
若い頃は「経験済」がかっこよく見えた。早く卒業したいと思った。今思うことは「本当に好きな人としたら良かった」。
浅はかだったので興味本位とノリと勢いで致してしまい、生理がくるか翌月まで不安な日々を送った。コンドームは大切だと心から思った初体験。#性について本気出して考えてみた— ピンクザウルス2号店 (@pink_zaurus2) October 29, 2019
金爆の学園祭に参加した時、ジェクスのコンドームを配布されていた事、素晴らしいと思った。
ドラッグストア等で手に取るのは、恥ずかしく思うけど、本当に必要な時、自分を守る手段になるから— オレンジ (@MVuaT1D6FRhGSqk) October 29, 2019
男性とか女性とか性別にとらわれず
性行為とか狭い意味に限定せず
性は“個性”の性で、“適性”の性
その人らしさ、心のあり方、生き方を表すもの幅広い性の知識は、人生を守る
子どもたちがhappyな人生を送るために
性について本気出して伝えたい
もちろん大人にも— にじいろ2016 (@beingiscare) October 25, 2019
避妊具の間違った使い方で友人が辛い思いをしたことがあり、それ以降正しい避妊具の使い方や危険性を深く知らなければならないと思った。自分を守るために、相手を傷つけないために、家族を悲しませないために、国全体でもっと重く教育すべきだと思います。#性について本気出して考えてみた
— g (@ggg_gup) October 28, 2019
性行為をしてはいけない
ではなく
してはいけない性行為
を教えるその前に、なぜしてはいけないのかを理解するために、自分も相手も大切にする人間関係を学ぶ必要がある!
日本の性教育を、互いに尊重し合う人間関係の学びに根ざしたものにしたい☺️
— 姫 (@rui_xxx_17) October 25, 2019
一部だろうけど、小、中学生で初体験を済ませている子もいると聞きます。小学生の娘の保健の教科書を見ても、簡単にしか説明されてません。愛する故の性行為やいじめによるレイプの危険性もわからないまま、ノリでしている。もっときちんとした性教育をして欲しいです#性について本気出して考えてみた
— みひろ (@k_mihiro) October 28, 2019
学校や家庭で教える事も大切だと思うけど、何かあってからのアフターケアーみたいな感じで気軽に相談できる所があってそこでもいろいろ教えてもらえたらいいと思う。
あともっとメディアでもきっちり性について学べるものがあればいいと思う。#性について本気出して考えてみた— 爆ギャ (@j9K27JYGj4VsIBR) October 29, 2019
性教育は幸せに生きるスキルが身につく
国際セクシュアリティ教育ガイダンスによると①関係性②価値・権利・文化セクシュアリティ③genderの理解④暴力と性の行動⑤健康と幸福のためのスキル⑥人間の体と発達⑦セクシュアリティと性の行動⑧性と生殖の健康#性について本気出して考えてみた— るる (@OuTQuBnkrzyP2LS) October 28, 2019
男女に当てはめず、一人一人の個性をみんなが認め合える。そんな考え方が出来る人が一人でも増えればいいと思う
性1括りにするけれど実は性の1文字には色んな情報が詰まってる
どの話題でも人権教育に繋がってくる
性教育は人権教育。教えられる場所がないのは異常— 真夜猫 (@1N02YmIZCF2peqk) October 25, 2019
年頃の息子がいます。
親子で性について話し合う機会を作るのに、ジェクスさんの「LoveGentleBook」はありがたーーーい❤️#性について本気出して考えてみた— ゆう☆次は神戸2DAYS☆ (@kirikiriyuuuuu) October 25, 2019
ジェクスさんのゴールデンボンバー無料パンフを学校で配布して欲しいなーっと思いました。親子と楽しく話せるかもだし、入り口は優しければ優しいほど良い。#性について本気出して考えてみた
— 麺150% (@100menn00) October 28, 2019
身内や先生等、近い立場の人達からそういう話を聞くのは恥ずかしさもありきちんと聞く姿勢にならないと思うので、ジェクスさんのような第三者であり知識のある企業の方々から説明をしてもらえる機会があれば話を聞く姿勢も正しい知識も身に付いてよいよね。#性について本気出して考えてみた
— roll0708 (@roll0708) October 29, 2019
学校や家庭で性教育の話を聞かされると、恥ずかしく思う人が多い。しかし、他人事ではなく、自分ごととして捉えられるようにならなければならない。後悔することがないように、常に危機感を持って行動することが大事だということを、伝える必要があるのではないか。#性について本気出して考えてみた
— べ子 (@g6uw9nm) October 29, 2019
「性」を考えることは「生と死」を考えること。
妖子のテーマでもある。
本気出して考えた結果はいつもシンプル。
生きることを放棄すんなよ。生きてんだからさ。#性について本気出して考えてみた
— 妖子@クラミジア撲滅運動 (@YOKO_de_YOLO) October 29, 2019
学生の頃性教育は男女別で最低限の事だけ、恥ずかしい事と思ってた。最近は妊娠の低年齢化や性犯罪が多くもっと小さな頃から学校だけでなく正しい知識、現状を知る機会が増えれば…ジェクスさんのこのようなPRやイベントで自分自身も改めて考えるきっかけになりました #性について本気出して考えてみた
— ぽんちゃん♡next▶︎▶︎地方民神戸2DAYS (@kirisho_o) October 28, 2019
小学校で女子だけ集められて生理の講習って今もあるのかな。妊娠出産のことも精子と卵子がくっついて分裂して的なことしか書いてなかったし。隠したりぼかしたり茶化したりせず、それこそジェクスさんの冊子みたいなツールも駆使して、真剣な教育の機会が必要かと。#性について本気出して考えてみた
— さつき@梅田B (@satsuki_ab) October 28, 2019
先生は「オープンに語り合う性教育」みたいなのをやりたかったんだと思います。が、本当に嫌だったし、恥ずかしかったし、辛かったです。正しい知識を身につけることと、人前で女生徒に性に関するキーワードを強制的に言わせるのとは関係ないと、今でも思います。#性について本気出して考えてみた
— yui (@lemoned0620) October 28, 2019
私は高校生の頃、見た目は大人っぽいけど、内面はかなりおとなしい方でした。性教育の授業の時に、みんなの前で、先生から指名されて、性交渉にかかわる単語を言わされたことがありました。#性について本気出して考えてみた
— yui (@lemoned0620) October 28, 2019
ジェクスさんpresents#性について本気出して考えてみた
コンドームをゴールデンボンバーやその他の芸能人のグッズとして売って欲しいです
「プレミアムを付けず、定価で」
コラボキャンペーンであったように顔写真シールを貼るのみで充分です正直、私もコンドームを買った事がありません
— きりんきりん \(^- ^)/ (@kirin_kirin2016) October 28, 2019
この企画、本当に成功だと思っていてTwitterのような不特定多数の人が見る場で、数分だけでも性について考えるという行為を行い、発信することで自分の意識改革や行動力になると思う。今後もこのような企画をすることで、SNS社会の現代人を少しずつ動かしていくべき。#性について本気出して考えてみた
— こ寺 (@sallyone9730) October 28, 2019
自分のセクシャリティ⇒知らん、妊娠出来る体がある、子宮、膣、まんこがある。笑
指向⇒バイセクシャルだが女性とそういう関係に発展したことがない。したいけど方法わからん、
常に流動的だと考えてるし、体が○○だからといって、こうしなきゃと考えたくない
— まなSexual Happinessな社会を目指す (@mmm39_sex) October 27, 2019
ジェクスさん企画 #性について本気出して考えてみた
のタグの呟きを読むにつけ、このタグが永遠に続けば良いのにと思います
小学生からスマホを持つ時代
ネットの性に歯止めが効かない…
病気も怖いし避妊具の正確な情報を知らない
避妊具はエロという感覚低年齢化、空恐ろしい時代だと感じている
— きりんきりん \(^- ^)/ (@kirin_kirin2016) October 27, 2019
このタグを見てると、ご自身の子供への性教育についてツイートしている人が結構いて頭が下がる。
それぞれ親子の関係性によってアプローチの仕方が変わってくるから難しいよなあ、、
小さい頃から少しずつ段階を踏んでいくことが必要。#性について本気出して考えてみた #下マジメ https://t.co/hhCReMrBfz— もーらあいら<#下マジメ (@moraaila_tweet) October 27, 2019
これをきっかけに生活の中にコンドームやピルなどの言葉が普通に使われるようになるといいですね。ジェクスさんのイベントを通しての避妊や感染予防の重要さをアピールすることの意義はとても深く大事な事ですね。#性について本気出して考えてみた。
— 6Pygmy&Snow white (@pygmy_6) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
今まで性教育の大切さを真剣に考えたことがなかったのですが、ラブ活のおかげで子供たちにどう教えていくか試行錯誤しています。家族で話し合う事に抵抗が無くなってきました。ありがとう(*^ω^*)— ROSE (@hiromirose1128) October 26, 2019
生きていく上で不可欠である筈なのに今迄の文化では表現が難しかったり恥ずかしく感じたりと隠してしまう事柄であったと思います。ジェクスさんが企画されるPR・イベントはそんな部分を一切感じる事なく明るく楽しく学べるのでどんどん広まって欲しいと思います!
— (yu*´∪`ka) (@dk1128yy) October 26, 2019
「性について」本当は恥ずかしい事なんかじゃないけれど、親や学校の先生など身近な人には教わり難いというか照れが混ざってしまうのではと。今回のような第三者から教われるイベントだと素直に聞けるし、とても大切な良い機会だと思います。#性について本気出して考えてみた
— ✴︎yuki✴︎ (@yukinohi12) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
性教育=すなわち自分の命も相手の命も守る事。そしてそれによって新たな命も守らなければいけない事。その事を踏まえて私達大人がしっかりと子供達に教えてあげなければいけないと思う。— ☆直翔★ (@chi_show_620) October 26, 2019
私は性教育で一番大切な部分は、子ども達に命の大切さを伝えることであり、自分も他人も心と体を大切にするということだと思います。
性病になったり望まない妊娠をしない為にも避妊具を使用する大切さをもっともっと学校や家庭で伝えて行くべきだと思います。— (^-^)o∫歯科助手のん10/26JESTIVAL地方民11/3 (@nonchanriri) October 25, 2019
良くする為に私が出来ることは
まず知ってる知識が正解だと思わず、性に関しての勉強を続けて行くこと。そしてそれを回りに発信して、
正しい情報を広めていき、回りと一緒に勉強し続けること。その時に情報を恥ずかしいものと
して扱わない雰囲気作りをする。— ぬまみ (@anzu_1113_) October 25, 2019
学生、大人関係なくイベント等で正しい事を学ぶ事は大事だと思います。間違った知識を耳にする事もあります。避妊だけではなく性病等の感染を防ぐ為にもコンドームを使用するなど正しい知識を沢山の人に知って貰う事が大事だと思います。#性について本気出して考えてみた
— ♡はぁと♡ (@COSME_K_) October 25, 2019
男女別々におこなう性教育にNO!
男だけが知ればいい体も、女だけが知ればいい体もない。人間の体として、男女ともに理解しておく必要があると思います!
#性について本気出して考えてみた— 性教育フォローあにき (@seikyouiku_ank) October 25, 2019
学校の先生が説明するよりもジェクスさんのような企業に来てもらって詳しく説明をしてもらえたら子供達も聞くような気がします
このTwitter企画によって性教育について考える機会が出来たので今後もこの企画を続けていただきたいです#性について本気出して考えてみた— hilo㊎ pie (@NRyouHiro) October 28, 2019
学校での性教育も毎年早い年代から実施し、先生でもなくジェクスさんの様な外部に啓蒙を依頼すればきっちり生徒も聞くのではないだろうか?(お互い気まずくない)
あと大事なのは家庭で日常的に小さい頃から親子の会話に入れ込む事が必要な時代になっていると思う。#性について本気出して考えてみた— 陽だまり1号 (@coo_303) October 28, 2019
ゴールデンボンバーが
2019 年11月21日
近大に来て性についてのイベントに出演するらしい
恥ずかしがらずに性について話しするのは大事な事だね— パン屋23 (@panyasan23) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
漫画等のぼんやりした知識により、学生の頃はsexがただただロマンチックで素敵な行為だと思っていました。
学生の時にこそ、性病や望まない妊娠などのリスクがあることや、自分や相手の体を守る為に何をするべきか等、考え知る機会が増えることが大切だと思います。— ちょこも (@knbk_chocomo) October 27, 2019
子どものスマホデビューが低年齢化してるので、ネットから誤った情報を得てしまう前に正しい知識を教えてあげる必要があると思う。思春期からの性教育では遅い!
— yasu❤︎yasu (@gakgakpurpur) October 27, 2019
性について…年頃の息子には…母からは中々わからない部分もあり同性の父である旦那さんがなにげに息子と話してくれ助かりました。今はジェックスさんの企画があり凄く勉強になると思います。#性について本気出して考えてみた
— ❤️優❤️金爆最高❣️次は 神戸ワールド記念ホール2days❣️ (@88xHLzrm828NG07) October 26, 2019
性教育に関してはまだ話しにくい、恥ずかしいという風潮がある気がしますが、ジェクスさんのイベントはゴールデンボンバーきっかけで来ただけでも性について勉強できて良いと思います。
— みつ (@XHuKer8PwfOgmks) October 26, 2019
昨年娘にジェクスさんの冊子を読んでくれないかもと思いながら渡したら興味深く読んでくれてました
話題にする機会があるってとても大事だと思います
その為には教育機関でもっと啓発活動に力を入れて各家庭で話が出来るきっかけを作る事が大切だと思います#性について本気出して考えてみた— だるる (@daruru1128) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
ジェクスさんから頂いたコンドーム無料サンプルと金爆とのコラボ冊子を高校生の娘に渡し一緒に読み話した
息子にはジェクスさん公式サイトのリンクを貼ったラインを送りその後話をした
こんな機会を与えてくれるジェクスさんを世に広めたいhttps://t.co/GpRIkMteGk— きりんきりん \(^- ^)/ (@kirin_kirin2016) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
小学生で性教育を受けた記憶が男女別で生理とSEXの事だけで男性の性についてはほとんど学ぶ事もなかった
大人になっても曖昧な知識しか知らないままだった
性欲や生理や射精、男女の違いというものを一緒に勉強するべきだと思う— たまごやき (@enjoykinbaku) October 25, 2019
性って、身体的なものや心的なもので誰かしらにあると思うから、人類で1番身近なものだと思う。
なのに「はしたない」と言って避けてしまうのはよくない。
自分の心と身体を知るのは、自分を守るため。
そして家族や友人、恋人など大切な人を守るためだと思う。— さやか×JCで性教育 (@sexylove_1225) October 25, 2019
18歳から付き合った旦那と結婚して、子どもも順調に3人できて、性についてはそんなに深く考えた事なかったけど、娘がもうすぐその、18歳になる…
今の方がいろいろ深く性について考えてる…
複雑すぎて140文字じゃ語れない…#性について本気出して考えてみた— ピーチ (@peach_1103gb) October 25, 2019
ジェクスさんから 頂いた 金爆パケージのコンドームを年頃の子どもに持たせました。初めは恥ずかしがっていましたが[LoveGentleBook]も読んでくれました。性について 話ができる
親子関係を築けていきたいです。 #性について本気出して考えてみた— かよっぴー (@kayopii777) October 25, 2019
最初は金爆が出てるからで入手したジェクスさんの「LoveGentleBook」
届いて家人と読んでから、その方面についても色々話す機会増えました。
もっと浸透すれば良いのにね。。。#性について本気出して考えてみた#性について本気出して考えてみた— kissme0620 (@a254c676317a4e2) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
性教育の記憶なんてゴムの付け方くらいで、日本の性教育は遅れている、海外では小学生より前に学ぶ所もあるのに…もっと中絶で死んでいる子供の多さや、生々しくなるけど中絶に実際にかかる値段、「安全日」などの間違った知識。正しい性教育を早い段階でするべき。 pic.twitter.com/vRWWrZpV9l— りんご太郎♡めぐみ♡かねきゃん (@ka_nechan) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
一度円錐除去手術をしてるので
子宮癌を何より恐れてます
大体は自分の免疫力で排除されますが私みたいに約10%の人は
感染が長期間維持し子宮頸部異形成になります。コンドームをする事によって防ぐことはできると思うので
こうゆう事もあると男性は理解してほしい— 豊好き (@luv17460101) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
私は過去に子宮癌の1歩手前高度異形成になり円錐除去手術をしました。その後数年怖くなり月日が経った時彼ができちゃんと話もしたのに生でやられ…その後何時間も話をしたけど分かってくれず別れましたが何の為にコンドームがあるのか、特に男性には理解して貰いたい— 豊好き (@luv17460101) October 25, 2019
やっぱり家庭での性教育が大事だね。親子で性をタブーとしないこと。
性についてつまずいた時相談できる親になりたいな。— ハチ坊 (@kiryuinhachibo) October 25, 2019
高2の娘に彼氏が出来たタイミングで性についてのリスクを教えた。じっくり話すことは本人も照れくさいけど、ジェクスさんの冊子を注文してボンバーさんの力を借りる事で話しやすかった。娘を持つ親として彼女を守る為にも最低限の知識を教えるのは必要な事。
— キキきりん (@kikikirin35) October 28, 2019
日本は性について恥ずかしがっている所があるのできちんと学校で恥ずかしくないし、大切なものだということを教えてほしい。#性について本気出して考えてみた
— ラーメン大好きマン (@ramenmoromorii) October 28, 2019
小中学校の必修授業にすべき。 #性について本気出して考えてみた
— 和寿城❤️♀ (@purepure1128) October 27, 2019
本気でお互い向き合った時、自然にお互いを思いやる為に必要な事。#性について本気出して考えてみた
— 鬼龍院家政婦〜スキップ♪。.:*・゜ (@tsuyuko1967) October 27, 2019
この国は、まだまだ男尊女卑が根深いと感じる。いい歳した男性でも、相手が女性だと横柄な態度をとる。そんなところから変えていかないとけない。#性について本気出して考えてみた
— ともみ (@nakamu_na) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
小さい頃からの正しい性教育が大事だと思いますが、今の時代同時にネットリテラシーなどもきちんと学んでいく必要がある気がします。— R (@r_53_pon) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
前回ふざけ倒したので改めて。
やっぱり僕は童貞ですけど何より大切なのは男女お互いの事をよく知る事だと思います。なにも知らずただただワンナイトでノリだけでやって妊娠するってことになって避妊するのも良くないので。
最後に一言。↓↓ pic.twitter.com/qSfnWEXTog— Creizyマルキン&K-1◢ (@Creizywakayama) October 27, 2019
恥ずかしい事だと思わない
まずこれが大事だと思う#性について本気出して考えてみた— よしきち@ホットリミット君 (@tm_gb) October 27, 2019
近大生へのイベントいいなぁ私も、大学時代にこんなにイベントがあればよかったなぁ。羨ましい#性について本気出して考えてみた
— ケツの神様の嫁ちゃん(*´-`) (@kenji_suki_suki) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
普段、性と向き合って考えるって中々ないような気がします。性って捉え方や考え方によっては抵抗がある部分も少なくないように思うけど大切な事だし、性別や年齢など関係なくもっと広い視野で意味で考えて正しい知識なども見つめ直すいいきっかけかもしれないな。— そちん (@SOCHIN___) October 26, 2019
性を本気で考えると、今の日本の文化を変えないと…
ジェクスさんを筆頭に大学生の皆さんがこのようなイベントをすることで、性と向き合う人が必ず増えると思っています。
きっかけがないと意識も気持ちも動かないものです
マナーとモラルを学ぶきっかけ大事#性について本気出して考えてみた
— eri@東京 (@s8q8IgzDmkxefi1) October 26, 2019
この歳になってもちゃんとした知識があるのか不安!
教える側もきっちりとした正しい知識を身につけて伝える事が大切ですね— ☆ひぃーちゃん☆ (@s1103jk) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
日本の性教育はまだまだオープンではないのでジェクスさんの様にゴールデンボンバーさんを起用した「ラブ活」や「レッドリボン啓発活動」は子供にとっても大人にとっても楽しみながら正しい知識を得られる場だと思う。— ☆直翔★ (@chi_show_620) October 26, 2019
性教育で1番大切なのは命の大切さを子供達に伝える事だと思います。
教科書通りではなく、子供たちが分かりやすいように経験談も含めて話せる
そんなオープンな授業が定期的に行われるといいなと思います。#性について本気出して考えてみた— *mayu* (@kirishooo620) October 26, 2019
病気怖いからちゃんと避妊した方がいい!!断る勇気!!
ってゆーても流されるのが若気の至りなんよね…
#性について本気出して考えてみた— maico (@kawaiimaichan) October 25, 2019
年齢が若い時からもっと、日本の義務教育で
授業をするべきだと思います
正しい知識がある事は、とても重要です。#性について本気出して考えてみた— さな (@sana11_goby11) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
学校や家族ではなかなか難しいですよね…(学校では真剣に聞かない、家族では恥ずかしい等)貴社が行っているように影響力のある方が公に発信すると正しい知識、正しい行いをしていく人が多くなり良くなっていくと思いますのでどんどん増えてほしいです。— たくじゃんNEXTちゃやコスNEXT2サカハロ (@takujan) October 25, 2019
AVを教科書にしてる現状の問題点を周知して欲しい。初めてで女性は気持ちよくなれない。女性は無理して気持ち良い振りをして痛いのを我慢してって悪循環。また緊張すると中折れしちゃうのは普通のことそれで自信喪失は悲しい。感染症や避妊の知識も大切だけどまずそこ#性について本気出して考えてみた
— めめ (@1LgAVDH9C2q) October 25, 2019
避妊は2人でするもの!
— ちこ next→a-nation/ロマポル/金爆神戸 (@chico_ketsugya) October 25, 2019
普段は性について真剣に考える機会がないのでこの機会に大好きなゴールデンボンバーのみなさんと一緒に学べたらと思います。
一人一人が相手に思いやりをもって軽く考えず慎重に考えることが大切だと思います。
— こきん (@kokinchan2628) October 28, 2019
「赤ちゃんはどうしたらできるの?」と聞いても母はきちんと教えてくれなかった。
だから、夫婦で子供が小さい頃からきちんと話すようにしてる。
これからもきちんと話し合いたい。#性について本気出して考えてみた— taco(なっち) (@taconuts_666) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
性教育の中で仕組みや避妊についての授業はあっても、無理矢理だったり恐怖に感じる行為の事や対処などの授業はありませんでした。
この世の中、何があるか分かりません。Noと言える勇気、悩みを吐き出せる勇気をあたえるような授業をして欲しいです。— ☆agns☆アムロカステラ (@agnscs4979) October 27, 2019
早い段階で性教育をする。先生もどうどうと性について恥ずかしがらず話す。中学の授業とかでコンドーム配ってもいいかなと思います。
— きんばくせんよう (@kiritantanjp) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
知らない人にとっては、なんだかよくわからない、触れてはいけない、それが性の話題だと思います。でも、知れば知るほど奥深いし、生活に関係するし、知らないことによるデメリットが大きいのです。性教育は義務教育にすべきだと思います。— 性教育フォローあにき (@seikyouiku_ank) October 27, 2019
子どもに対して性のあり方をどう教えていくか迷う。私自身、親には「まだ早い!」と怒られ、ちゃんと教えてもらった記憶がない 性を遠ざける風潮があったからなぁ。子どもが話しやすいように、まず親が「なんでも聴くよ」という姿勢を示すことが大切なのかなと思う#性について本気出して考えてみた
— あすか (@ASUKAYAMA_gb) October 27, 2019
私は子育てをそろそろ終えようとしてるのですが、これからお子さんを育てよう、現在育ててらっしゃる方はなるべく早く性についてラフに語れる環境を作るべきだと思います。
大きくなってからでは今更何?と言われるのがオチなので(哀しいけどこれが現実です)#性について本気出して考えてみた— MAYU☆ (@MAYU30199821) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
今の小中高校生は性教育がきちんと行われていない。性に関する話を公で話すことは恥ずかしいと思われている。
先進国の中でも日本の性教育はかなり遅れていると言われる始末。
今こそもっとみんなで正しい性知識を共有し、この流れを断ち切るべきだ‼️— zkzk (@zkzk83726077) October 26, 2019
ゴムアレルギーだから生で
とか言う男いたけど
ゴムじゃねーのいっぱいあんだわ( º言º)結局、女の子が
心も体も傷付いちゃう生でって簡単に言う奴とは
付き合わない方がいいよ(´ε` )♥— N✩.*˚A✩.*˚O✩.*˚M✩.*˚Y (@maomytomy) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
私が小学校、中学校のときは男女別で性教育をしていたため、男子の事をよく知らなかった。今は男女一緒になっているが、まだまだ性に対してよく知らない人が多いように思う。だから、親などにも相談しにくいものになっていると思うため親にも相談しやすくなるような— 南雲 肇 (@12ayacho11) October 26, 2019
sexをするといろんな病気にかかる危険性が増すことをきちんと伝えれる大人でいたい。
性感染症にかかると問題は本人だけではなくなるので
#性について本気出して考えてみた— みそん (@otorihikiri) October 26, 2019
(今の)日本の性教育を良くするためにできること#性について本気出して考えてみた
近畿大学祭行きたいな!
— 若草紫苑next 地方民神戸2days (@chiyobi1213) October 26, 2019
男女問わず恥ずかしがらずに、ちゃんと向き合って自分のできることを最低限でいいからしたらいいと思う。(避妊とか)
— 月 (@kyankyan20_23) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
性病怖いですね
コンドームで予防できるなら良いですね— しょうこ (@shouko123456) October 25, 2019
私が学生の頃、保健体育は男女別、宿泊訓練の事前準備の時だって女子だけ残って生理用品忘れず持ってきなさいだった…『性』のことって恥ずかしくて、オープンにすることじゃないって暗に教えてるけど、何も知らないまま苦労するのは結局自分なんだよね…(´・_・`)
— ツバイチ@ 11/3金爆 (@tsubaichi_xxx) October 25, 2019
ゴムを付けないAVが世の中に多すぎると思います。ゴムを付けないことが「エロい」「良い」とするのではなく、ゴムをつける行為に「エロさ」を見出したAVが増えるといいのかな、と思います。生は良いという概念を消したいですね。 #性について本気出して考えてみた
— ぴーゃん (@yotsubatosuki) October 25, 2019
男女共に、相手の事を思いやる、命の大切さを理解する。
#性について本気出して考えてみた— しーちゃん神戸両日 (@shi_daruk) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
小学校で性教育はあるけれどまだまだ内容的には軽い内容。
最近は日本の性犯罪も低年齢で残酷な被害もあるのでもっと踏み込んだ性教育をするべきだと思います。— ミポチュン (@MiPOMiP01444137) October 25, 2019
相手の身体を自分の身体と同じように大事にすること。爪を切ることや手を洗うことなど、そういう身嗜みができていない人が想像以上にいるのは確かだから、性教育では性を肯定し、いざ性交渉が始まったら何が大切なのか、というのを具体的に教えてほしい。 #性について本気出して考えてみた
— ぴ (@lllll103lllll) October 25, 2019
学校で正しい知識を学ぶ。子供だから照れてふざけてしまうかもしれないから時間をかけて何回も教える。 #性について本気出して考えてみた
— U (@20180309eye) October 27, 2019
大好きなゴールデンボンバーさんがしてるGB学園ラブ活だからこそ、普段恥ずかしくなりがちな性の話もとっつきやすいです。
今回のジェクス株式会社さま
近畿大学さま共催の授業フォーラム、
これからもGB学園ハッピー未来部活動を応援しています。#性について本気出して考えてみた— @izminasho (@izminasho) October 27, 2019
性教育は『命の大切さを学ぶ』大事なものなのに、現状は話すことが恥ずかしい、タブーなものになってしまっている。
広く公に【正しい知識】を《明るい雰囲気》で伝える機会がもっと増えるようにフランクに話せるイベントを行ってオープンにしていくこと。— しばりん (@shibarin_choco) October 27, 2019
#性について本気出して考えてみた
性について話すことは恥ずかしいことであったりタブー視するという風潮がよくない。学生の時から生理のことやコンドームの重要性、性感染症についてなどちゃんと教えることが大事だと思います。— J (@pfh_j) October 27, 2019
親が正しい知識を持って欲しいと思っていても年頃になってからではなかなか聞いてくれないだろうし、今までのジェクスさんのトークイベントを見る限り学校の先生も縛りが多くて難しいようなので、外部から専門知識を持った講師を招いて話を聞かせるのが良いと思う。
— ケツが痛くなくなったゆかぽん (@gb_tyjpoib9216) October 26, 2019
今の日本の性教育を良くするためにできる事、それは地道に啓発活動を続けることではないでしょうか
また、様々な実体験をした人をゲストスピーカーとして招き、トークショーなどを行うことも大切だと考えられます。— yasu (@yasu10220420) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
年頃の子供三人居るけど、今まで性に関しての話なんてした事がない…
やっぱり恥ずかしさが先になってしまって!
でも、一番大切な事だよね!!— サチリン (@fSERxnl6koAf9ax) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
性について、全ての男女に年齢問わず関わり続けるものだと思います。自己流知識の人。私もその1人です。学校の1教科として学べていたらと…。ジェクスさんの活動が、今後の性の正しい知識を、決して気軽に考えてはいけないということが広まればと願っています。— ありしょう (@akasho777) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
隠すべき事柄、恥ずかい事柄という概念をまずは無くしていけるよう相談できたり話せたりする環境づくりを家庭や教育の場で 正しい知識とともに作り上げていければいいのかなと思います。— まっつん (@shuna_xyz) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
子供が産まれると嬉しいことはもちろんある。ただ、嬉しい事ばかりでは無くて金銭面の心配、自分自身の自由が無くなることもある。
たった1回の過ちにより人生を台無しに変えてしまうことも簡単だからしっかりと考えてから行動する必要がある。— デロリア〜ン (@kyansandaisuki) October 26, 2019
性教育を恥ずかしがらずに
きちんと正しく学んでほしい!
間違った考え方わダメ!
コンドームわすごくいい!
身近にある物だから手に取りやすいし
パートナーと自分を大切にしよう!#性について本気出して考えてみた— yu (@y5u2u5) October 25, 2019
ジェクスさんがゴールデンボンバーを起用して、活動の輪を広げようとしています。子供はちゃんと性にについて本気出して考えてみたことはあるのだろうか!
男の子にしても女の子にしても、親としては、心配のひとつです。
ジェクスさんの活動から学んでほしいです。#性について本気出して考えてみた— m (@m98004459) October 25, 2019
性=恥ずかしことではない。
一人一人が正しい知識を持つことが大切だと思います。小中学校で性教育について学びますが内容は浅いものだし、正しい知識を学べる場所をコンドームメーカーさんが提供してくれているのは本当に素晴らしい事だと思います❤️
#性について本気出して考えてみた— オリーブ (@olivexxxxxxx12) October 25, 2019
成人したら性行為免許証(小型、中型、大型 1種、2種)を発行する(性病とかも記載する)
無免許での性行為は罰せられるようにする(自慰行為は可)望まれない妊娠とか性的暴力とかとか性病を予防するための性教育だよね
考えるほど深みにハマって変人になってく笑
— りん☺︎︎︎︎ (@krs_mmk) October 25, 2019
私の時代ですら中学生で性行為してたから、今なんてどうなってるかホント怖い。若さゆえの経験したいだけで何人もとコンドーム無しでの性行為。断れずに流れで性行為。危険だよと言われても耳にも心にも入らないのが現実。性病になってからでは遅いと教えてあげて#性について本気出して考えてみた
— KEI (@Keimax18) October 25, 2019
コンドーム嫌がる男性は、あなたをちっとも愛していないよ!自分自身を大切にしなきゃダメ体だけじゃない心も愛してくれる人とグラマラスバタフライでラブ活を#性について本気出して考えてみた
— ウラヌスファイター (@AlfjeCJOQCMcUl1) October 25, 2019
家庭内
家族間でも話し合える環境作りが大事かと思う。
思春期の頃知り合いのおじちゃんがちょいHな発言を私にした時母がうちはそう言う教育してないから!って怒ったのを見てこんなん笑いで済ませられたらいいのにって思った(耳年増だったので本人は余裕)#性について本気出して考えてみた— あらまぁ@☆★ (@aramarumaru) October 25, 2019
今は何でも情報がすぐ手に入るけど、正しい知識を知る事が大事。
コンドームメーカーさんが、性について考えたり、学ぶ場を積極的に提供してくれる時代になったのは とてもいい事だと思う。
間違った知識で、泣く事にならないように学ぼう。#性について本気出して考えてみた— とこ神戸2days( ´ ▽ ` )ノ (@16tokotoko) October 25, 2019
男性は男性でいることで不快であるということが少ないと思います。
女性は月経など不快なことも多いので男性も同じ体験をして欲しいです。
例えばローションでベタベタにした生理用ナプキンを装着して1日過ごすとか…
同様の体験をすることでわかることもあるはず
#性について本気出して考えてみた— ケツが痛くなくなったゆかぽん (@gb_tyjpoib9216) October 25, 2019
息子に彼女が出来た時、夫が男同志で何やら話してました…職場の若い子には相談にのったりも出来たけど娘二人と私は何となく深く話した事はない…金爆さんが表紙の小冊子をそっと置いておこうかなぁ#性について本気出して考えてみた
— やう✩ 今日ものんびり (@yaukoro) October 26, 2019
小学校から道徳とゆう分野と性徳とゆう授業を始めましょう!
— 松本興業 (@cerezo03584877) October 26, 2019
スマホの普及とともに性に関する間違った知識や情報が溢れていると思います。年頃の息子をもつ親としてはどんな風に伝えていけばいいものか頭をかかえます。ボンバーさんのお力を借りて教えて欲しいです。
— あり♡ (@BFND1W8i670m5Ca) October 26, 2019
小学生の息子の財布からコンドームを見つけた時、もう興味がある年頃なんだとそのタイミングでオープンに何でも話してきましが、ジェクスさんのような啓発活動はとても大切でゴールデンボンバーさんがイメージキャラクターさんれることで親しみやすいと思います。#性について本気出して考えてみた
— REIKO (@REIKO21352150) October 26, 2019
#性について本気出して考えてみた
日に日に女性らしい体つきになる中学生の娘。そろそろひとりの女性として【性について】話し合うか…でもなかなか言いづらいなぜなら私自身が恥ずかしくてそういう話を親としたくなかったから。家庭での性教育は親の意識を変えることからかもしれない。— おチン (@ochin64818) October 26, 2019
学校での男女がお互いの身体について知る教育と同時に、家庭でも性についてオープンに話し合える雰囲気作りが大事だと思います。
大人でも自己流だったり曖昧な部分も多いので、子どもが出来たら正しい知識を伝えられるよう、勉強しなおすことが必要だと思います。#性について本気出して考えてみた— れみっふぃー(淳くん命名) (@gatu0334) October 25, 2019
私が性を学ぶ機会は学校しかなかった。
でも学校での性についての授業は、
イヤらしい、恥ずかしいって思いが…
今はジェクスさんのように企業が
オープンな形で学ばせてくれる。
性について学ぶことはイヤらしくも恥ずかしくもない!
一人一人学ぶ気持ちが必要!#性について本気出して考えてみた— パルきち❤️ 人生金爆 (@pearl_loveken) October 25, 2019
予期せぬ妊娠や性感染症を防ぐためにも、性についての知識をみんなで共有したりすることはとっても大切なことだと思います。コンドーム大事!避妊大事!つけてね、それが一番大事!#性について本気出して考えてみた
— りんご。 (@sakittx) October 25, 2019
小学校低学年から学ぶと言ってもどこまで理解出来るか分かりませんが、「理解」よりまず「知る(知識を得る)」ことが大切かと思います。
そこから徐々に「理解」に繋げていくことで、なぜ知っておかないといけないのかに繋がると思います。#性について本気出して考えてみた— (^-^) (@EBAfCRMW2uZMWbZ) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
間違った知識が溢れる中、小中学生にこそ正しい知識を大人が与えてあげないとダメだと思う。
売店でガムが買えるようにゴムも気軽に買えればいいのに。
「性」は恥ずかしいものと考えるのは時代錯誤!
ラブ活冊子で親子で話せる機会をくれてありがとう❤️— 君もも (@a_chaaaaanyanen) October 25, 2019
1番興味のある中学生時期にデメリットの教育をするべき
性病や妊娠のリスクは特に— RAiMU@豊に蹴られた女❥⃝ (@yutarimu315) October 25, 2019
@jex_pr
お友だちにHIVの方がいらしっしゃいます。
日本は生活しにくいと海外で生活されてますが生き生きと楽しそうです。
思春期前に性について考え学べる事が重要だと思います。
そのためにも啓発活動は大切だと思います。#性について本気出して考えてみた— キリパン (@kiripannda) October 25, 2019
性に関しての話にタブー感がある家庭で育ったので今までなんとなく汚らわしいものとして思ってしまっていました。
ジェクスさんのイベントみたく明るくオープンに話せるのはいいですよね。
コンドームの工場見学も楽しそうで良いですね。— あさくさ (@csfnight) October 25, 2019
ツラい思いをするのは女性。心も身体も傷付いて一生残る。
若者たちは、若者たちはと言うけれど、歳を重ねててもそれをわかっていない歳を重ねただけの大人もいる。『愛のあるセックス愛のないセックス』……はあ?#性について本気出して考えてみた— ふふふのふ (@furuttho) October 25, 2019
コンドームが手軽に買える事をもっと知って欲しいです。薬局だけじゃなくてコンビニでも買えます。ちゃんと見えない袋に包んでくれます。買うことは決して恥ずかしいことではないです。自衛というキチンとした意味があります。望まない妊娠・性病から体を守るための。#性について本気出して考えてみた
— ちょこちゃんぴ (@chocochanP) October 25, 2019
「コンドームは妊娠を防ぐもの」意外にも性病や感染症を防ぐ役割がある事がいまいち広まっていない印象があります。現に不特定多数と性行為を繰り返して免疫力が落ち、風邪をひきやすくなったりなどが例に挙げられています。コンドームは高い買い物ではありません。 #性について本気出して考えてみた
— ちょこちゃんぴ (@chocochanP) October 25, 2019
性がいやらしいことという物心がつく前から、少しずつ教えていくべきことなのだろうなと思う。
「おちんちん」や「うんこ」でケタケタ笑う頃からの積み重ね。その頃から「私たちはどこから生まれてくるの?」という疑問に答えてくれる絵本を親子で読むといいと思う
#性について本気出して考えてみた— ケツが痛くなくなったゆかぽん (@gb_tyjpoib9216) October 25, 2019
子どもの頃からの性教育が大切。
正しい知識、性に対しての質問ができる環境作りが必要。#性について本気出して考えてみた— 由起@11/3金爆チケット探し中 (@sexy_cat0128) October 25, 2019
正しい知識。何かあったら傷つくのは女性。これ大事。 #性について本気出して考えてみた
— けっぴ (@Nn517Kk) October 25, 2019
性について解らない事を解らないままにしていたり間違って覚えてしまっていたりが多いと思います。恥ずかしい事ではなく間違ったまま解らないままでは取り返しのつかない事になりかねないので低年齢から家庭や学校などでしっかり踏み込み教え学ぶ事が大切だと思います#性について本気出して考えてみた
— 愛のん@2番目の嫁(淳淳公認) (@aiupa_majojo) October 25, 2019
男の子の体をよく知らないで子育てをしていた気がします。
性器の正しい洗い方や、幼児の自慰など、夫にも相談しにくかったです。
母娘なら女性同士で月経のことなどアドバイスもできますが、父親にも男同士の生長のケアには積極的に関わって欲しいと思います。— ケツが痛くなくなったゆかぽん (@gb_tyjpoib9216) October 25, 2019
コンドームはただの避妊具ではなく
自分を守る為の道具。
女の子はしっかりと自分の身を守り男の子はルールを守りつつ使う。これが出来ていない限り望まれない子がこの先も多数生まれることになるだろう。小中学校だけでなく高校大学でも繰り返し教えていくべき
#性について本気出して考えてみた— *mayu* (@kirishooo620) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
子供の頃でも大人になってからでも
正しい知識をみにつけることは大事。
正しい知識を身につけることで相手も自分もよりいっそ大事に出来ると思う。流されるままではなく断る勇気も。— ちゃる (@chyachya07) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
無知が病気や望まない受胎を引き起こすのでラブ活をしっかり聞いて相談されたときに正しい知識を話せるように大人世代も心がけておくことが性教育をよくする為にできることだと思います。— アリス (@G3fb2aTYRPL6BdJ) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
先日、家庭で大切にされていないと感じる子供が自分の事を大切に出来ず、安易に援助交際等をしてしまうというお話を聞く機会がありました。話が逸れるかもしれませんが、私はまだ子供が小さいので、あなたが大好きだよと伝えハグする事から始めようと思います— その (@sonoko0119) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
損をするのはいつも女性!
はっきりと言わなきゃ男性は分からない。
辛い思いをする女性がいなくなりますように!
みんな勇気を出して!— ジョセフィーヌ (@kccnsy) October 25, 2019
日本は性教育に対して消極的だと思う。しっかり、男女共に、小学生からの性教育が必要だと思う。職業柄、望まない妊娠を見ることが多いけど、心も体も傷付くのは女性だから。男性も、大好きな彼女に悲しい思いをさせないで!#性について本気出して考えてみた
— ケツの神様の嫁ちゃん(*´-`) (@kenji_suki_suki) October 25, 2019
発達も早い子がいるので小学生くらいから知識があってもいいと思う。
恥ずかしがらず学校や、両親と話せることが大事だと思います。— Shi0koD0o0b (@shi0ko) October 25, 2019
昔、付き合い始めたばかりの彼から「大好きだからしなくていいよね?」って言われた事がある
いやいやいやいや、違うだろ?
大好きだったらまず付けようよ
ちゃんとお互いの事をもっと考えるべき
甘い常套句言われて感情に流されちゃダメ
昔の自分に言ってあげたい#性について本気出して考えてみた— いっしゃん (@fuwa_fuwa33) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
前々から思っていたけど、性について小学生の頃からきちんと段階を踏みながら話し合う事が出来るといいな
小中辺りで生理や受精についての話しだけだった気がする…妊娠の可能性だけで無く、性病についても当たり前に身近にある事だともっと若い人に知って欲しい。— なろ (@KetuPrin) October 25, 2019
性別に限らず、なにがあってもいいように、自分を守るためにコンドームは常に持参しておく。
— りんまろ (@Rneko_pk) October 25, 2019
@jex_pr #性について本気出して考えてみた
興味を持つ年齢でネット等から間違った情報を持ってしまうのが怖いです。親も学校もしっかり教えていくことが必要だと思います。実際娘には持たせていました。
そして「愛のないセックス」はしないことだと思います。— kurumi神戸︎ (@puripuripompoko) October 25, 2019
ゴールデンボンバーさんが今こうやってイメージキャラクターを務めてくれてるからこそ、話題になっているので間違った知識ではなく正しい知識を付けてほしいと思う今日この頃です
— chiaki (@sengokuMD) October 25, 2019
興味本位でして後で困る事が多い。
小さい内から命の尊さや病気の怖さを教えるべき。
お互いの体をいたわらないと自分は大丈夫ー!ではない!
1番危険!!— ♡SACHI♡ (@sachi3_15) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
小さい時から保健のじゅぎょうをする— (@1SSFpO6GIoYIsBp) October 25, 2019
傷つくのはいつも女性なのだから
— キリッシャー (@duty0621) October 25, 2019
例えば、女きょうだいがいる男性が生理について理解度が高いように、小さい頃からの性教育が重要だと思います!#性について本気出して考えてみた
— ふ (@eeemodora) October 25, 2019
性の悩みも体の悩みも心の悩みも家族の中でもオープンに話せる様に子供と向き合って行きたい#性について本気出して考えてみた
— ヤーモ (@3333chan3333) October 25, 2019
性と欲の関係性
それらの存在意義について考えポルノではなく人と向き合うこと。@jex_pr #性について本気出して考えてみた
— UNO(ショーン)@designer (@uno0805yusuke) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
もっと身近に考えて欲しい。ネガティブなイメージもなくなればいいなと。恥ずかしいじゃなくて知っておかなければいけないことが沢山ある。年頃の子は戸惑いがあるかもしれないけど、聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥。— 祭華(さいか)@豊の嫁(公認)神戸ファイナル2days (@knbk_yutaca_n) October 25, 2019
性別に関わらず、同じ環境で性について学び、時には議論できる教育体制が必要かもしれません。
年中行事のひとつになりつつある性教育の授業がもっと理科や社会のようにもっと身近なものになるといいですね。#性について本気出して考えてみた— もも (@lion3_knbk) October 25, 2019
偉そうなことは言えませんが本当に相手を愛していて本当に相手を大切に考えているならコンドームをつけることをお願いするべきだと思います、お互い1人の人間として必要不可欠だと思います、#性について本気出して考えてみた
— 梨汁 (@0315funa) October 25, 2019
学生時代にしっかりと正確な知識をつけることが大事だと思います。中学生時代に特別授業などで性教育がありましたがそこで知識を少なからず身につけることができました。自分自身のことなので皆が恥ずかしがらず聞くことができたらいいなと思います。#性について本気出して考えてみた
— ゆ (@rxsxy__oO) October 25, 2019
私が学生の時は性についての授業があまりされずちゃんと学んでない気がします。
なのでほんとに知識は皆さんよりなく恥ずかしいです。
なるべく早いうちから学んでおくことが大事だと思います#性について本気出して考えてみた— ( 鬼^-^)⊃ (@gbskkyjukd) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
私は大学生の息子がいるので、大人が子供に話することが大切だと思います。
たまに息子とそういう話をしますが、深くは話したことはないので、一緒に考える機会になればと思います。
まずは話の第一歩になれればと思いました。— ひろ☆next→神戸2DAYS (@hiromi_candy) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
大事な事なので簡単に考えずパートナーとしっかり話す必要がある。デリケートだけどコンドーム拒否する人は女性の気持ちを考えていないと思う。大人になって分かる事もあるので若い内からきっちりした知識を身につけ学ぶべきと思います。— ⭐️だるけん⭐️ (@ayakenji1128) October 25, 2019
性行為に関してだらしなく考えている人がとても多い印象です。私の友達は恋人との性行為の際に快楽を求め避妊をせず案の定妊娠、その後お金がないと言う理由で堕胎する結果となりました。
「避妊具を付けなかった場合どう言うリスクが伴うのか」をもっと学ぶべきです #性について本気出して考えてみた— ちょこちゃんぴ (@chocochanP) October 25, 2019
体の仕組みが異なる異性同士、その違いを(生理的、心情的にも)理解することが重要。完全にお互いのことを解らなくても知ろうとする行動によって、更に深い関係性になるのではないかと思う。#性について本気出して考えてみた
— ゆみこ (@rfk8kySfbki3igm) October 25, 2019
間違った知識のもと行動をされてる方々が大変多く見受けられるので、こういったイベントにて正しい知識を身につけてほしいと思います。
— ちあき (@kskyujdkc) October 25, 2019
漫画とか使って性についての授業とかした方が内容が頭に入りそう
— N-なの- (@nano_N_draw) October 25, 2019
小さい頃から性というものをきちんと伝え教えていくことが大事。「恥ずかしい」と言う意識があるから相談できなかったりコンドームの重要性を理解していないことも多いと思う。大部分の人が必ずと言っていい程、通る道なのにオープンに話せない現状を変えるべき
#性について本気出して考えてみた— まいまい (@Merry_milk) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
勉強しましょう❤— magnolia (@1962_0613) October 25, 2019
最近では小学生の妊娠も増えている。なのに、性についてはタブーのような扱いをしている。性教育も表面だけの教科書をするだけ。日本は先進国なのにエイズ患者は増えている。この危機的事実をもっとオープンにすべき。#性について本気出して考えてみた
— とりひき (@re_ns3) October 25, 2019
大事なことだと思う。
#性について本気出して考えてみた— ダーラ@ (@wdw_disney_hk) October 25, 2019
安易に不特定多数としなければいいと思う
— m (@_0_8_9) October 25, 2019
性行為を「非行」と捉える事が学校教育では多い。なのでそうではなく家庭で、
いずれは時期が来たら行うものなので親子同士でそういった事がお互いに聞ける、言える関係性を作る事が大切だと思います!— さささ (@tantan882629) October 25, 2019
日本の性教育は海外から比べるとまだまだ遅れていると思うので…
もっともっと低年齢から
イラストやマンガ的なBookなどを使い
授業に取り入れたり家庭での絵本の読み聞かせのように身近に且つ
正しい知識を身につける工夫をすれば
明るい未来に繋がると思います— ☆ひぃーちゃん☆ (@s1103jk) October 25, 2019
相手をどこまで
思いやれるか本当に
大事だと思います。— 豊好き (@luv17460101) October 25, 2019
「日本の性教育を良くするためにできること」最近は小さな子供達に対する性的虐待のニュースなど良く見るので幼児期から自分の身を守る為の性教育の場が必要ではないかなと思います #性について本気出して考えてみた
— なっちゃん (@Stingerprt2) October 25, 2019
一般的な商品のCMのように、人気俳優・女優を使用したコンドーム等のCMをテレビで流して(商品でなく政府からとかでも…)、性に対する感覚がオープンで身近なものになるといいなと思ってます。
— Riccka (@Riccka3) October 25, 2019
家庭での性教育って大事、、、と判っていながらもなかなか子供と向き合って話せないのが現実。
義務教育期間に、知識もお話も「プロ」の方を学校に招いてもらって、講義をしてもらいたい。
そしてそれが、家庭での会話の足掛かりになったらいいな。#性について本気出して考えてみた— さわちゃん (@carina_to) October 25, 2019
学校では教えてくれない。
小学生高学年の子供がいてるので、性についてきちんと教えたい。
けど、どうやって教えていのか難しかしい。#性について本気出して考えてみた— あられ (@_Leo_Jun) October 25, 2019
もっと幼少の頃から、一般科目と同じように、その学年に沿った授業なり講演なりをしていくのがいいと思っています。
妊娠出産がどれほど責任がある事なのか、生命の大切さを幼い頃から教えていく事が必要だと思います。#性について本気出して考えてみた— キョンチャン (@kyonchaaaaan) October 25, 2019
学校現場における性教育は保健体育などの授業を通して教師によって行われるのがほとんどである。しかし、直接的で過激な表現を控える必要があり正しい性教育が行われていない。
医師などの外部講師による講演などを通して正しい性への理解が必要であると考える。
#性について本気出して考えてみた— さーやん@地方民神戸両日 (@mtmt382) October 25, 2019
性教育は恥ずかしいという認識を覆す。
聞いてない、知らないという人の方が恥ずかしいんだよと伝えて、学ぶ人たちにとって身近なところから学んでもらうことが大事だと思う。— ひまさん (@gb_himawari1231) October 25, 2019
学校で充分に教えられていない男女が別々で学ぶから恥ずかしいものだと認識される。正しい情報を教えてくれる場がないから間違った知識がつく悪循環。
— * (@trhk_001_) October 25, 2019
自分と相手の気持ちと身体を大切に。 #性について本気出して考えてみた
— トモ (@rtr0912) October 25, 2019
性教育、正しい知識をわかりやすくオープンに話し合いを出来ることが必要だと思います。#性について本気出して考えてみた
— いちご (@Smap0358) October 25, 2019
恥ずかしい、男性任せ、の世代でしたが、今回ゴールデンボンバーとコラボをしたことで、改めて大切なことだと考えてさせられました。
昨今の学校での性教育がどこまですすんでいるのかわかりませんが、小冊子など、教育機関でも使われることを希望します!#性について本気出して考えてみた— 雨音 (@AMANE_NYAN_222) October 25, 2019
ネット社会、様々な情報が簡単に検索➡️手に入る世の中になったが、その反面、間違い、曖昧な情報も溢れてる…
まだまだタブーの性についての正しい、情報、知識を得る事が1番大事だと思う#性について本気出して考えてみた— キリショーの嫁♪ (@GbKaorin) October 25, 2019
性について考えることに恥ずかしいと思わないこと。必ず誰もが考えなければならないことでもある。そして、1人1人がパートナーを大切に思う気持ちがこれからのより良い未来につながってくると思う。
思いやりが大切!!!!!#性について本気出して考えてみた— あか (@akachanxxxxx) October 25, 2019
日本の性教育は健常者視点の内容ばかりで障害者や性的マイノリティに関する内容が乏しい。
障害者に対する性教育や悩み相談をする場が増えること、健常者も性的マイノリティ障害者や障害者に関する性の知識を持つことで差別のない性教育が行えると思う
#性について本気出して考えてみた— rinzu@研二の妹No.5 (@rinzusan) October 25, 2019
日本の性教育を良くするためにできること。
小さい子はインターネットで間違った情報を見てしまうことが多いと思うので、このサイトを見れば正しい情報がわかる!という公的なサイトを作成すれば良いと思う。
あと個人的にピルについての教育もしてほしい。#性について本気出して考えてみた— スノウ-マン 4.20 LIQUIDROOM (@ykk1230_92) October 25, 2019
日本の性教育は同一性についての教育が主だっていて、異性についての知識を曖昧にしか教えないから、性についてタブー意識が芽生えるのだと思う。
お互いの性質を知ることがなければ、相互理解は生まれないと思う!#性について本気出して考えてみた— あおいんぐ@イラスト垢 (@BlueAppleGB) October 25, 2019
まちがった情報を鵜呑みしないで正しい情報が書かれてるジェクスさんの冊子を読む学校とかでも配布したらどうですかね?確かにデリケートな話になるし性=タブーって風潮があるでもそのままにしておくのが良くない命の事避妊·性感染症のリスクを学ぶことが大事
— さゆり寿司@11/3*神戸 (@sa_ri15) October 25, 2019
性という概念が個性、特性になるようになればいいです! #性について本気出して考えてみた
— 愛と幻想の柚子胡椒 (@aianmaden) October 25, 2019
学校や家庭、地域などでしっかり正しい知識を教える義務を作る(学校なら授業で家庭なら家庭に資料配布、地域なら講義を聞く場を設けるなど)#性について本気出して考えてみた
— kaho@next▶︎神戸① (@kaho11280731) October 25, 2019
もっと身近な話題になって欲しい。やはり性に関する話題になると、学校や家といった環境では改まった姿勢で話していたから、こちら側も口に出せないことが多かった。漫画やアニメなど、幼い頃から親しむ機会があればと思う。#性について本気出して考えてみた#ゴールデンボンバー
— あやか@ずっと うぱギャ (@ayaka_bomber) October 25, 2019
もっと身近な話題になって欲しい。やはり性に関する話題になると、学校や家といった環境では改まった姿勢で話していたから、こちら側も口に出せないことが多かった。漫画やアニメなど、幼い頃から親しむ機会があればと思う。#性について本気出して考えてみた#ゴールデンボンバー
— あやか@ずっと うぱギャ (@ayaka_bomber) October 25, 2019
ゴールデンボンバー がイメージキャラクターになるとは思っていませんでしたが、笑
ゴールデンボンバーとジェクスさんのおかげで、改めて性について学べることが出来て良かったです✨ゴールデンボンバー を起用して下さり、ありがとうございます❤️
— maiキャンバ で喜矢武くんとお喋り (@mai79744331) October 25, 2019
日本ではまだまだ性についての知識が浅いと思います。
学校の授業もそこまで踏み込んではおらず、軽く触れられる程度なのが現状。
性別関係なくもっと考えられる機会が増えてほしいです。
こういう講義はまさに第1歩!
学校だけではなく、こういった機会が欲しいです #性について本気出して考えてみた— うさこ (@ankokyki) October 25, 2019
私の学校では男女別での授業で、女子は山本華世さんの出産ビデオを見たのが印象に残っています。学生の頃はどうしても恥ずかしいとかの気持ちがあると思いますが、妊娠出産は女の子の問題だけではないので、一緒に学べる機会があった方がよかったのかなと思います。
— こずえ (@kozue326275) October 25, 2019
性教育を小中高と受けてきましたが先生も生徒も恥ずかしく知識があまり深まらず曖昧に理解しているだけでした。
ジェクスさんのような知識が豊富な方を講師としてお呼びして講義などあるといいのかなと思いました。#性について本気出して考えてみた— ポテボン→横アリ2days (@potatter_1706) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
中学生男子親として今学校でしてる性教育がどんなものなのか分からないおそらく病気や妊娠を文字や図解で示されてもそこまで理解してない気もする。
もっと興味を持てる授業恥ずかしがらない楽しい先生が教えてくれたら楽しく性教育を学べるのかなー?— ペガコーン (@pegacoon) October 25, 2019
最近の若い女の子たちはネットなどをみて思うより性の興味が進んでいるし、間違った意識で妊娠をして事件も増えているので、もっときちんと学校や家庭で性教育に対して恥ずかしいことと捉えるだけじゃなく正しい知識をきちんと教えなくちゃいけないと思う#性について本気出して考えてみた
— さやややや (@sweetrose_1105) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
(今の)日本の性教育を良くするためにできることを述べるためには、まず今の日本の性教育の現状を知らなくては語れないよな。それを調べ上げて限られた枠でおさめろってことだよね?近大に入るのはなかなかめんどくさいね— Teamⓘ遅刻が基本アヤカ@【求】地方民11/3神戸2日目 (@rararara1549) October 25, 2019
#性について本気出して考えてみた
性=恥ずかしこと、の考えは根深い。もちろん無秩序になるのはダメだけれど、考えること、自分の意見を言うことさえ否定されるのは如何なものかと。
線引きが難しい(´・ω・`)— ありんこ地方民ツアー群岩神 (@arinco_upa) October 25, 2019
日本の性教育をよくするために出来ることは、正しい知識を広め自らが行動していく事だと思います。知らないということは不安要素になり、間違った情報を広め、間違った行動に繋がると思います。何も隠さず一人一人が学んでいくことが大切なのではないかと考えます。
#性について本気出して考えてみた— SEINA (@sekakoi0808) October 25, 2019
思春期の子を持つ親として、お年頃になれば興味が湧くのは当然で立派な成長の証なのだからこちらも受け入れていかないといけないなと考えています。
本来教えるべきは、セックスのHOWTOではなく性病や望まぬ妊娠、性犯罪から身を守る方法だと思います。— ケツが痛くなくなったゆかぽん (@gb_tyjpoib9216) October 29, 2019
小学生の時に性教育を受けた。恥ずかしいと思ったのは覚えてるけど、教育内容は全然覚えてない。今は幼児向けの絵本もあるので、幼稚園でも少しずつ性教育に触れていってもいいのではないかなと思った。#性について本気出して考えてみた
— あお (@xx88xx00) October 29, 2019
性教育を学校任せにせず家庭でも話すべきだと思う。
恥ずかしと思う気持ちもあるだろうけど何かあってからでは遅い!
その為にも親も正しい知識を付けないとね。
「恥ずかしい♡」なんて言ってる場合じゃ無いよ!— みつ (@mitsu_desu_yo) October 29, 2019
身近な人から避妊具の間違った使い方で行為をしてる話をよく聞きます、そう言った時に正しい使い方はこうだよ!と教えてあげて、まずは自分の大切な人達から守ってあげること。今回の大学でのお勉強の様に若い子達に教えてあげる時間を大人が作る事はとても大事な事 #性について本気出して考えてみた
— 涼風れんな (@ssk_is_mine) October 29, 2019
インターネットの普及もあり、年齢に関係なく、性に関する知識を簡単に得られるようなった。
手軽な分、片寄ったり間違った情報も入りやすい。
小学校や幼少期の早い段階からでも性教育を受け、性に対する正しい知識を得て意識を高めることで、自分も相手も守れる。#性について本気出して考えてみた— あや (@aya9810) October 29, 2019
ゴールデンボンバーが出てた配信で
性について話してたのだけど全くいやらしくなくすんなり聞き入れられた。これって出来そうで出来ない事だと思う。性を秘め事とせず大っぴらに話すといやらしさがなくなるのだなとその時感じました。またこの様な配信が見たいです#性について本気出して考えてみた— MAYU☆ (@MAYU30199821) October 29, 2019
これ当てはまるか分からないけど、前にボンバーさんのライブの時にギャさん達へのお土産として魚肉ソーセージ+Butterflyコンドームをセットして配った。
若いギャさんに、使ってね!とにこやかに渡した。役に立ってますように。— ぷにん@神戸2days❤成敗しちゃうぞ (@kirisan39) October 29, 2019
学校や家庭で教える事も大切だと思うけど、もっと性について正しい知識を
学べるメディアでの働きもあればいいと思う。
性について触れることは敬遠される風潮があるが、大切なことだという認識を広める必要があると思う— 真珠☺Nextロボツ城ホ2days! (@gblv_mako) October 29, 2019
無知で過ごしてきた10代20代。無知なままかなり危ない橋を渡っていたのだなと感じている。自分の身は自分で守る頭では分かっててもいざそういう時になると言い出せない人が多いと思う。ジェクスさんの避妊具は可愛いので普通に鞄に入れていざと言う時に使えばいい#性について本気出して考えてみた
— サクラ (@kirikiri620) October 30, 2019
こんなに集まりました。
載ってないよって方いたらTwitterで教えていただければ追加します。
11/5が締め切りなので、随時追加していく予定です。