こんにちは。こんばんは。おはようございます。

今日は2018年9月14日・15日に開催されたWordCamp Tokyo 2018の旅ブロガー吉良コウさんのセッション「今日からできる、人生を変えるブログの作りかた」で学んだ、ブログ初心者がアクセスアップに繋がるブログの書き方について書いていきます。
また、今回吉良さんが実際に登壇した内容は吉良さん自身が動画にして上げているので、もっと勉強したいと思ったら見てみてください。
目次
ブログ初心者の悩み
ブログの初心者の悩みは、
- ブログが読まれない
- アクセスの集め方が分からない
- 結果が出ない
この3つに分けられます。
ブログ初心者がアクセスアップのためにやること
この3つの壁を超えるために、やることは
- ブログのテーマとコンセプトを決める
- TwitterとSEOを活用する
です。
この2つをやることで、読まれるブログになり、アクセスも集まり、結果が出るようになります。
僕のブログ初心者の頃の失敗

僕もブログ初心者の頃は、全然結果が出ませんでした。

ブログを始めた頃は最初の方は、1000PV行かないときもありました。
でも、改善をしていって、このRikipediaも月10000PVも読まれるブログに育てることができました。
だから、読まれるブログは作れます。
ブログ初心者が読まれる記事を書くために
初心者はブログのテーマを決めよう
まず、ブログ初心者はブログのテーマを決めましょう。
ブログのテーマが決まると、ブログのコンセプトが決まります。

読まれないブログは、このコンセプトとテーマがちゃんとできていなく、
- 誰に何を届けたいのか
- どんなブログなのか
が不明確です。
ブログ初心者は雑誌を意識しよう
ブログ初心者は雑誌を意識してみてください。
世の中に売られている雑誌をイメージしてください。
FINEBOYSは男子大学生向けのファッション雑誌です。
男子大学生向けに、
- おしゃれになれるコーディネイトの組み方(ファッション)
- かっこよくキマる髪のセットの仕方(ヘアスタイル)
- 美容で気をつけたいこと(スキンケア)
- 女性から印象がいい人の特徴(恋愛)
- 都内のおいしい料理屋さん(フード)
などが載っています。

お店で売られている雑誌はみんなテーマとコンセプトがあります。
逆に、テーマとコンセプトがない雑誌はありません。
ブログも同じように、テーマとコンセプトを決めることです。
ブログ初心者はキャラやストーリーにもこだわる
初心者ブロガーは自分のキャラやストーリーにもこだわりましょう。
例えば、これはCaptainJackさんというプロブロガーが分かりやすいです。
【Twitter外注前の記録用ツイート】
2019年1月7日16:12時点で
フォロワー16,121人これがツイート案外注によって1ヶ月後どう変わるか楽しみですねぇ!
どんどんツイートしていきますのでいいね&リツイート楽しみにしてますオッケーーーイ!! pic.twitter.com/MO6LUwdin8
— CJ社長@YouTube“人生逆転チャンネル“やるで! (@CaptainJacksan) January 7, 2019
よく、ジャックさんとよばれています。
ジャックさんのキャラクター(特徴)を簡単に紹介すると、
- 借金680万円を背負ったけど、完済した
- フィンランド人の奥さんがいる
- スマブラが大好き
- リアル・ネット関係なく「オッケーイ!」「伸びシロですねぇ!」が口癖
- オンラインサロン「伸びシロサロン」を運営している
- 新宿のタワーマンションラトゥールに住んでいる
です。
ジャックさんを知っている人なら、まずこの6つの特徴が浮かびます。
借金680万円をブログで結果を出して2年で完済したストーリーは、今借金に困っている人だったら、どうやって借金苦から抜け出したのかを知りたいと思う可能性が高いです。


それに、フィンランド人の奥さんがいることやジャックさん独特の口癖があるのも、ジャックさんの世界観です。
このように、キャラクターは自分のブログを見てもらうために作ったほうがいいです。
【「あれ」なら、『この人』】とイメージさせることで、自分のブログのアクセスを集めることができます。
- 「趣味でブログを書きたい」なら、クロネさん
- 「ブログで稼いで借金を返済したい」なら、ジャックさん
- 「旅しながらブログで結果を出したい」なら、吉良さん
といったように、自分のブログの読者を集めるために、自分のブランディングをするんです。
自分のブランディングをすることで、印象に残すことができます。
人はストーリーに惹かれる
自分のブランディングをしたほうがいいのは、人はストーリーに惹かれるからです。
ストーリーを知ることで、「この人、私と似たような状況だったんだ」と思うようになります。



このように、自分がなりたいものを既になっている人に、人は興味を持つんです。
自分が目標としていたものをすでに達成したストーリーが深いほど、もっと知りたいと思われるようになります。
なので、このストーリーを見せるために、自分のストーリーを考えてみましょう。
自分のストーリーを考える上で大切なのが、ヒーローズ・ジャーニーです。
簡単に説明すると、自分が今に至るまでに至ったストーリーを作るものです。
このドリームジャーニーはまじでしっかり作りましょう。
ブログ初心者のコツと心構えまとめ
以上が、ブログ初心者のアクセスアップのためのコツと心構えです。

- テーマとコンセプトを決める
- 自分ブランディング(キャラとストーリー)を確立する
なお、今日書いたことについて、もっと詳しく知りたいと思ったら、以下の吉良さんのブログの記事で詳細に書いているので、チェックしてみてください。
ブログの印象は3秒で決まる!アクセス数とリピーター数を増やす具体的な知識と方法
今日から何をやればいい?初心者がブログで稼ぐ戦略とマネタイズ方法について
SNSとSEO対策はこちらになります。