こんにちは。こんばんは。おはようございます。
リキトです。

本記事では2019年12月1日の世界エイズデーに活動内容と参加したイベントの内容のレポートをまとめました。
目次
世界エイズデーとは?
厚生労働省のホームページによると、
世界エイズデー(World AIDS Day:12月1日)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもの
とあります。
毎年12月1日を中心に、日本だけではなく、世界各国でエイズに関する様々な啓発活動が行われています。
その主な内容がアーティストや医療専門家の方をお招きしてのトークイベントやエイズ無料検査、コンドーム配布などです。
僕が参加した2019年の世界エイズデーのイベント・活動内容
今回僕は4つほどイベントに参加しました。
PILCON(ピルコン)と厚生労働省の啓蒙活動に参加
まずはPILCONと厚生労働省の啓蒙活動に参加しました。
💗12月1日は「世界エイズデー」💗渋谷マークシティ前でエイズデー啓発を実施❗️
12時~14時頃、渋谷マークシティ前でコンドームと啓発資材をピルコンがサンプリング!
「装着感を感じない!」と話題の新コンドームZONE🌀を500個限定で配布予定!ぜひ皆さんきてくださいね!#もっと話そう性のこと pic.twitter.com/Kdd9WQD8Yc— Pilcon / NPOピルコン 📢性教育アニメ動画AMAZE翻訳中! (@pilc0n) November 29, 2019
渋谷でピルコンさん(@pilc0n )と合流して、コンドームもらったよ。
そして、109前でもコンドーム配布されてたからもらった。
資料も読んだけど、梅毒の感染者数が急増してる。
もうこれ無視できるレベルじゃないけどから、こういう運動がもっと増えればいいな。 pic.twitter.com/QWT4k0utDW
— リキト@ (@rikipedia_rkt) December 1, 2019
PILCONは渋谷マークシティ前でエイズデーの啓発活動をしており、資料とコンドームを配布してました。
厚生労働省は渋谷109前で性感染症の資料とコンドームを配布していました。
💗12月1日は「世界エイズデー」💗渋谷マークシティ前でエイズデー啓発を実施❗️
12時~14時頃、渋谷マークシティ前でコンドームと啓発資材をピルコンがサンプリング!
「装着感を感じない!」と話題の新コンドームZONE🌀を500個限定で配布予定!ぜひ皆さんきてくださいね!#もっと話そう性のこと pic.twitter.com/Kdd9WQD8Yc— Pilcon / NPOピルコン 📢性教育アニメ動画AMAZE翻訳中! (@pilc0n) November 29, 2019
現在渋谷マークシティ前で #世界エイズデー の啓発活動中!!#もっと話そう性のこと
で性のことやコンドームのこと、ぜひつぶやいてくださいね☺️ pic.twitter.com/zgRprJ95Q3— Pilcon / NPOピルコン 📢性教育アニメ動画AMAZE翻訳中! (@pilc0n) December 1, 2019
📣本日の啓発活動は終了しました!📣#世界エイズデー の渋谷マークシティ前の啓発活動ですが、資材数500個を配り終えたので、終了させていただきました!
Twitterで見て来ました!という方もいらっしゃり嬉しかったです☺️#もっと話そう性のこと pic.twitter.com/kHSR8caZOa— Pilcon / NPOピルコン 📢性教育アニメ動画AMAZE翻訳中! (@pilc0n) December 1, 2019
僕のツイートにあるように、梅毒の感染者が増えています。
資料の裏には、性病検査ができる会場の案内が載っていました。

これならどこで検査が受けられるかが一目瞭然です。
学生団体DAISYのイベントに参加
PILCONと厚生労働省の啓発活動に参加した後は、学生団体DAISYのイベントに参加しました。
🌟12/1の15時〜17時
渋谷のカフェスペースで、お茶でもしながら☕️いつもは話しにくい性に関わるお話をしたり、
色んなコンドームに触ってみたりしてみませんか?🌟性別、国籍、経験の有り無し 不問🙆♀️
ふらっと立ち寄るだけもOK🙆♀️来てくれた方におみやげも🤭
時間ある方はぜひ‼️詳細はリプ欄へ pic.twitter.com/eRcTV38d5K
— DAISY🌼 #まじめに楽しくセックスを語る🌱 (@DAISY00807597) November 17, 2019
昨日、世界エイズデーにちなんで渋谷のレンタルルームをお借りしてコンドームについてのイベントをしました!
代表のまなによるプレゼンやメンバーのZEROによるコンドームを使ったヘアメイクにDAISYメンバーで持ち寄った様々なコンドームやコンドームについてのクイズや歴史を使い会は大成功!! pic.twitter.com/nvJDkf2ln4
— DAISY🌼 #まじめに楽しくセックスを語る🌱 (@DAISY00807597) December 2, 2019
その後は学生団体DAISYのイベントに参加。
最年少は中学3年生のコンドーム見習い(@kumousa_midori )で、プチコンドーム試触会披露してくれました。
性教育を広めるために生徒会長になった方(@thousandsofhap1 )もいて本当素晴らしいなって思ったし、コンドームクイズは本当に勉強になった。 pic.twitter.com/7Loldumx3d
— リキト@ (@rikipedia_rkt) December 1, 2019
DAISYでは、コンドームにまつわるクイズを参加者でやったり、コンドーム試触会のようにいろんなコンドームを知るためのワークショップが開かれたり、こちらもすごく充実していました。
コンドーム試触会については以下の記事から読めます。
参加者の最年少は中学3年生のコンドームソムリエ見習いのくもうささんです。
何を言おうと私はまだ【学生】です。
性教育をする中で心無い言葉も沢山いただきます。これには私達学生だけでなく【大人】の方の協力も必要です、そして何よりも
【義務教育内での性教育を!】
— コンドームソムリエ見習い🌈くもうさ。 (@kumousa_seiiku) December 1, 2019
中学3年生ですよ?
中学3年生で正しい性教育を広めるために活動してるというのは本当に素晴らしいことです。
なんと、コンドームの着け方まで披露してくれました。
コンドームソムリエ見習いの初舞台が見れて、楽しかったです。
他には、性教育を広めるために生徒会長になった方もいました。
このマタニティマークをつけることで誰かから意地悪をされてしまうことがある、ということも知って欲しい。 https://t.co/Y1v47bq5jV
— ちゆき (@thousandsofhap1) August 23, 2019
一番衝撃だったのは、「1日に4人がHIV、エイズに感染している」という現実を知ったことです。
1ヶ月で120人、1ヶ月で学校の1クラスが約40人だとすると、3クラス分の人数が感染しているという計算になります。
梅毒も広がっているのに、このままだと性病がどんどん広まることでしょう。
そのために、もっと性知識に興味を持つ人が増えて良いのではと強く思います。
最後はフィンドムナイトに参加
そして、最後はまきむぅさん、シオリーヌさん、レズっ娘クラブのキャスト3人によるフィンドムナイトというイベントに参加しました。
フィンドムナイトはすごく頷くことばかりだったよ。
○生物学的に人にはオスメスの違いはあるけど、それによって人格が傷つけられたりするのは暴力。
○セックスをするかどうかはその人の意思による。するかしないかはその人が決めていい。
○いろんなセクシュアリティの人がいる。— リキト@ (@rikipedia_rkt) December 1, 2019
○自分が嫌なことは嫌と伝えてもいい。それを否定するのはその人のことを大切にしていないから離れてもいい。自分のことを大切にしよう。
フィンドムナイトすごく感動した。
ゲストの皆さんありがとうございました。長くなりましたが、これにて僕の12月1日世界エイズデーは幕を閉じました。
— リキト@ (@rikipedia_rkt) December 1, 2019
フィンドムナイトで学んだことについては以下の記事でまとめています。
世界エイズデーで性教育を学んで自分も頑張ろうと思った。
2019年12月1日は本当に充実した日でした。
いろいろイベントに参加して僕も自分の活動を頑張ろうと思いました。
僕が考える性教育の定義は
○安全にセックスを楽しむための学習
○性病予防
○望まない妊娠予防
○セクシャリティ・SOGIの理解の普及
○性差別・性暴力削減
○セクシャルウェルネスの向上
○性経験を基にしたいじりの削減かな。
という訳で、僕はフェミニストを名乗りつつ、性教育も発信している。
— リキト@ (@rikipedia_rkt) December 2, 2019
参加者じゃないけど、
僕の性教育の目的は。。。
「一人ひとりを大切にするための知識を身に付ける」
— リキト@ (@rikipedia_rkt) December 3, 2019
僕は男性が苦しんでいる差別等をなくしたいのもそうですが、その根底には「一人ひとりを大切にするための知識を身に付ける」という思いがあります。
人を傷つけるのは相手の過去や背景を知らないからです。
性教育はその最もたるものです。
性知識のない人によって、どんな影響が及ぶのかというと、
○望まない妊娠をさせられる
○性感染症をうつされる
○間違った性知識を信じる
○コンドームで遊び始める
○ピルを理解してもらえない
○セクシュアリティの無視
○恋愛に対する自己肯定感が下がるデメリットばっかだよ!!
— リキト@ (@rikipedia_rkt) December 3, 2019
性知識を知らないだけで想像以上の悪影響が人に及びます。
そんな社会、僕は嫌です。
今性教育界隈で活躍している人が増えてきていますが、それでもまだ全然追いつかないぐらいです。
僕もその方々に追いつけるように頑張ります。